どもどもヒロさんですのよ。
今回は意図せずキャッシュレス生活になっていたので、その感想をちまちま書こうと思います。
今回は意図せずキャッシュレス生活になっていたので、その感想をちまちま書こうと思います。
キャッシュレス生活て何?
キャッシュ(現金)をレス(無くした)生活です。
よく考えたらこれ誰でも分かりますね…
どんな運用してる?
ワシは現在2つのサービスを利用してます。
『楽天Edy』と『AUPAY(プリペイドカード)』です。
楽天Edy
簡単に言うと電子マネーです。
大体のお店で使えるのでとても便利です。
200円ごとに1楽天ポイントが貯まります。
AUPAY(プリペイドカード)
主にネットで使っています。
『楽天Edy』が対応していないお店でも使えたりします。
200円ごとに1ポンタポイントが貯まります。
『楽天Edy』と『AUPAY(プリペイドカード)』どちらも楽天ポイント加盟店お店だとポイントの二重取りが出来ます!!!
どんな感じ?
とてもいい感じです。マジで現金使わなくなりました。
家計簿の話
現金だと家計簿をつけるのが非常に面倒で書き忘れることも多かったのですが、EdyとAUPAYを家計簿アプリと連携すると勝手に正確な家計簿が作られるので非常に良いです。
そのおかげでお金の流れを完全に把握できるようになり、節約につながりました。
ポイントの話
どちらも200円ごとに1ポイント還元されるので、これも節約につながってます。
楽天ポイントはラクマや楽天市場に、ポンタポイントはAUPAY残高に変えて使っています。
結論:みんなやろう!
正直言ってデメリットはほぼ無いです。
ワシは今まで「キャッシュレスは使い過ぎる」と聞いてそれを信じてました。
しかし蓋を開けてみると全くそんなことはなく、むしろ節約につながってます。
もちろん個人差はあると思いますが、ワシは多くの人にメリットがあると思います。
みんなキャッシュレス始めましょう!
おまけ:なんでキャッシュレス生活始めた?
最初に書いた通り意図せずキャッシュレス生活になっていました。
その理由は節約しようと思い立ったからです。
一時期、出費がやばい時がありました。
何とか節約しないといけねぇと色々調べた結果、ポイ活をガチることに。
そこから最終的に、楽天Edyに行きついた訳です。
AUPAYプリペイドカードはAUの何かしらのキャンペーンで作ったカードでした。
節約について調べた時に結構良いカードだと知り、そっから使ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿